1/15

豪華8点セット 4~5人前

¥6,480 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

【最高の食材は田舎にあります】

日常の食卓に
島根県邑南町より至福の食材をセットでお届けします。

石見ポークはとにかくうまい
その石見ポークを島根県でも貴重な白炭でローストし里山レストランステーキソースで食す。

至福の時間をご家庭に。

■おおなん厳選BBQ豪華8点セット 3~4人前
(摘み樹ガーデン及び白炭製造体験セット付)

■石見ポーク
・肩ロース焼肉用  200g
・バラ焼肉用    200g
・スペアリブ    400g
・ロースステーキ  300g
・粗挽きウインナー   2P
・シポラタウインナー  2P

■田ノ原冠山ずーさんの白炭
・白炭 1kg

■里山イタリアン AJIKURA 
・ステーキソース 160g×1種類

【特典】
・島根県で唯一生産される「白炭」の製造工程の見学
・木材の切り出しから炭出しまでの工程を一緒に体験できます。
・摘み樹ガーデン体験料50%OFF

■石見ポーク(有限会社ディブロ)  
http://www.devero.co.jp/

■里山レストランAJIKURA(ローカルフドラボ㈱) 
https://si-ajikura.com/

■田ノ原冠山白炭(摘み樹ガーデン) 
https://www.facebook.com/tsumikigarden.ohnan/

※写真は一部イメージも含まれています。

商品をアプリでお気に入り

おおなん厳選BBQ豪華8点セット4~5人前

■石見ポーク
・肩ロース焼肉用  200g
・バラ焼肉用    200g
・スペアリブ    400g
・ロースステーキ  300g
・粗挽きウインナー   2P
・シポラタウインナー  2P

■田ノ原冠山ずーさんの白炭
・白炭 1kg

■里山イタリアン AJIKURA 
・ステーキソース 160g×1種類

【特典】
・島根県で唯一生産される「白炭」の製造工程の見学
・木材の切り出しから炭出しまでの工程を一緒に体験できます。
・摘み樹ガーデン体験料50%OFF

■石見ポーク 服部 功
日本でわずか7%の健康豚
石見ポークはすべて「ケンボロー豚」です。 美味しく、脂を食べても健康的で安心して食べられる豚肉を目指しケンボロー豚にたどり着きました。
ケンボロー豚は、肉の脂を食べる文化のないイギリスで開発された豚で世界で最も健康度の高い豚として知られています。
このケンボロー種の肉本来の「旨みがある赤身」に加え、ある程度の脂肪がつくように改良し、ヘルシーさと美味しさを併せ持つ「ケンボロー豚」を育てています。

■白炭職人 鍵本 和雄
普段流通している黒炭に対して、更に練らして焼き、灰をかけて消火して作る白炭。1000度の熱で余分なガスをできる限り焼き切った、純度の高い炭です。
赤外線量が多く、バーベキューはもちろん(お肉が柔らかく焼けます)(火持ちが良い)床下に敷く敷炭(虫が来ない)(湿度調整)ご飯に入れて炊いたり(美味しく炊ける)水に入れたり(美味しくなる)冷蔵庫や下駄箱の匂い取りなどにも お使いください。
島根県でも鍵本和雄氏しか焼く事が出来ない「白炭」貴重な逸品です。
内容量:1kg

■ステーキソース 佐藤 聡
島根県邑南町の【里山イタリアンAJIKURA】プロデュースのステーキソース。
島根県邑南町「垣崎醤油店」の醤油と、島根県益田市美都町産の柚子果汁、おろし玉ねぎを使いました。ゴハンがすすむ味付けです!
名称:ステーキソース
原材料名:食用植物油脂(オリーブ油)(スペイン製造)、しょうゆ(大豆、小麦を含む)、ソテーオニオン、ゆず果汁、食塩
内容量:160ml
※写真は一部イメージも含まれています。

炭と言えば、皆さんもよく見たことがある黒炭が一般的です。黒炭は、窯の温度は400~700度でつくられる炭で、火が付きやすく、使いやすいため重宝されます。
白炭は、窯の温度は1000度を超え、高温で焼き上げた後、赤々と燃える材に灰をかけて消火します。
灰によって白くなることから白炭と呼ばれています。純度が高く、叩くと金属音のような音がする硬い良質の炭です。
黒炭に比べ、火がつくにくいですが、一度ついた火の火力は強く、熱伝導率と火持ちがよいため、高級料理調理用の炭として重宝されます。

日本の炭づくりを未来へ
ガスが普及するまで人々の生活にとって「炭」はなくてはならない存在でした。それゆえ、日本中の山奥に炭小屋があり、そこで生計を立てる炭焼き職人がたくさんいたのです。
なぜこんな山奥に家がある?集落がある?それは、そこが炭焼き産地だった名残かもしれません。

島根県邑南町も古代よりたたら製鉄な盛んな地域で膨大な森林の恵と共存しながら暮らしていました。近代まで炭焼き小屋は地域にたくさんありましたが、工業のエネルギーが石油や電力に、家庭の食卓の火がガスや電気になり、日本では「炭」の必要性はほとんどなくなりました。
しかし、昨今、炭が持つ性能・可能性が注目され、炭が活躍する場が少しずつ増えてきています。
炭の多孔性は様々なもの吸着するため、脱臭、除湿、浄化作用が素晴らしく、衛生用品や家づくりの材料、水に入れたり炊飯器に入れたりと様々なシーンで活用されています。
調理の場でも高級料亭の調理において「白炭」の利用は多く、テクノロジーが進化した現代でも自然の「炭」のパワーが役立っています。

また、「炭づくり」は里山の定期的な整備につながり、生きた山をもたらします。人の手が適切に入れば、山は荒れません。
自然のサイクルにとっても炭づくりは素晴らしい役割を果たしているのです。

現在、島根県内では、私たちが最後の白炭焼き師ですが、この炭づくりの製法を伝授、継承していくために後継者を募集しています。
山の木々に第二の人生を。この営みが続きますように・・。皆様に炭のすばらしさをお届けできればと思っています。

摘み樹ガーデンからの朝焼けです。
モンベルフレンドショップにも加盟しています。
https://club.montbell.jp/privilege/fshop/search/disp.php?shop_no=893794
ぜひ遊びに来てくださいね。
プレスリリース
■テレビ東京「なぜそこ」2020年08月05日放送
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/lifestyle/entry/2020/022224.html

■サライ 2021年 3月号
⑥本物の百姓になりたい
https://www.shogakukan.co.jp/magazines/1421103121

  • レビュー

    (1)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥6,480 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品